Posts Tagged ‘gallery koko’

ホンマタカシ「Seeing Itself <建築写真編>」

ホンマタカシさんの「Seeing Itself <建築写真編>」をgallery kokoで観てきました。
 

 
東京オペラシティアートギャラリーで開催中のホンマタカシさんの「ニュー・ドキュメンタリー」展が中心となっていて、そこから派生した9つの展覧会「サテライト9」の中の一つの展示です。gallery kokoでは、建築写真を中心とした作品群でした。
 
通常、建築写真というとGAとか建築雑誌といわれるもので観る機会が9割以上なんですが、そういう建築写真とは違ったものでしたね。通常の建築写真は建築が画面の構図を支配していてそれで完成している物だと思うのですが(それで良いと思う)、ホンマさんの写真は建築だけで写真が成り立っていないという感じですね。それ以外の要素も含めて写真がなりたっているような気がしました。
 
それ以外に展示の仕方もなかなか面白かったのですが、ぶっちゃけちょっと見難かったですねぇ。双眼鏡で遠くにある写真をみるっていうのはいいんだけど、やっぱりしっかりと観たかったなぁっていう気もするし。でも、面白い展示方法であったと思います。
 
 

ホンマタカシDiaries2010~2011―ホンマタカシ作品集 (インプレスムック PHOTO GRAPHICA)
ホンマ タカシ
MdN (2011-03-17)
売り上げランキング: 60700

 

 

たのしい写真―よい子のための写真教室
ホンマ タカシ
平凡社
売り上げランキング: 5549

 
 

渋谷慶一郎「MASSIVE LIFE FLOW」

恵比寿マルタンマルジェラの上のgallery kokoで、ATAKの渋谷慶一郎さんのMASSIVE LIFE FLOWを見て来ました。
 

 
演奏するところはUSTREAMから見れたりすると思うので、観客側を中心に写真を撮ってみました。結構このタイミングは人がいっぱいですね。休日の一番人が混みそうな時間というのがあるのかもしれません。椅子が置いてあってゆっくりと見れます。USTREAMには無い緊張感があって(ただ自分が緊張してただけかもしれないけど。)、実際に見るとまた違った印象ですね。鏡で反射して上から見るような視線も確保されているので、機材をどうやって使っているのかなぁ?とかもわかる感じで面白かったです。まあ、実際、いろいろなミュージシャンがやっていることと大枠は変わらないと思いますが、集中力、緊張感、というような物は体感してプロという人がどれくらい上手いとか、しっかり物を作っているのかを体感するのには良い機会だと思います。
 
 

ATAK015 for maria
ATAK015 for maria

posted with amazlet at 11.04.24
Keiichiro Shibuya
ATAK (2009-09-11)
売り上げランキング: 25468

 

ATAK010 Filmachine Phonics
ATAK010 Filmachine Phonics

posted with amazlet at 11.04.24
Keiichiro Shibuya
ATAK (2007-02-14)
売り上げランキング: 150698

 

アワー ミュージック
アワー ミュージック

posted with amazlet at 11.04.24
相対性理論+渋谷慶一郎
commmons (2010-01-06)
売り上げランキング: 7472

 

ATAK016 MUSICA SIMULACRA
ATAK016 MUSICA SIMULACRA

posted with amazlet at 11.04.24
Yasunao Tone
ATAK (2011-03-09)
売り上げランキング: 141330

 

ATAK011 LIVE DVD ATAK NIGHT3
ATAK011 LIVE DVD ATAK NIGHT3

posted with amazlet at 11.04.24
ATAK (2007-10-10)
売り上げランキング: 61124