Art Baselに参加してきました。いやはや、すごいですね。まあ美術品の買い物をする場所なので作品どうこうという場所ではないんで、個展をやっているわけでもないし、すでにアーティストやアートがわかっている人達がそれを買いに来ているのでしょう。とにかくものすごいお金が動いている感じがしましたね。あそこで作品を買ってくれる人がいれば、少しアーティストの格があがるくらいの雰囲気がありました。
超有名どころの作品もたくさんあったし。ピカソとかそのクラスの既にアーティストとしての地位を築いて安定した価値のあるアーティストの作品もいくつかありました。ガゴシアンギャラリーとか有名ギャラリーの売ってる作品もすごかったなぁ・・・。ああいうお金持ちのコミュニティーみたいなものがあるんでしょうねぇ。日本で参加したSBIオークションもスゴいなぁとは思ったけど、こちらは全くそれとは比べ物にならないくらいレベルが違ってすごかったです。
こういう中でも日本のギャラリーがちゃんといるんですよね。でも、やっぱ辺境の国のギャラリーって感じなんだろうなぁ。自分自身も、アートが強いアメリカとかイギリスとかパリとかそういう所と、それ以外のアジアの国とか別の大陸の国とかでは、ここは中心ではないなぁって思ってみてしまったし。しってるアーティストさんも色々おいてあったけど、やっぱりガゴシアンにおいてある村上隆さんは世界のアートシーンではちゃんと評価されていて、日本人として頭一つ抜けてる感じがしますね。