Posts Tagged ‘横浜’

トリエンナーレ 2008 その3

ホントは2日間なんだけど、三渓園は三渓園で入ったので、
なんとなく3日間みたいな感じになって得した?
とにかく一回観て気になったものをちょっとじっくり観てみました。
 
081122-068.jpg
 
無料バスとかあって便利ですよね。
何回か使いました。
 
で、トリエンナーレ。新港ピアへ。
 
081122-065.jpg
 
2008も最後ですね。
2011はあるんでしょうか?
もう、こういうのは飽和するくらいあるから、
終焉に向かってくっていうのもあるとはおもうんですけどね。
あらたな一手が必要になりそう。
 
まあ、作品で気になるのは、前とあんまり変わらないですねぇ。
 
081122-072.jpg
 
ま、当たり前か。
 
081122-073.jpg
 
で、今日は大巻さんのイベントがあったので、
観てきました。シャボン玉をたくさん飛ばす機械ですね。
 
081122-083.jpg
 
こんなのとか。
 
081122-098.jpg
 
こんな感じで。
結構、面白かったです。
 
081122-103.jpg
 
この辺も好きでしたね。
 
あとは、BankArtのほう。
山本理顕さんの所にいる?いた?
人たちのやつがやってて面白かったですね。
 
081122-105.jpg
 
一個の建物で、こんなに模型作ってるのかー。
スタディーして少しづつ考えがブラッシュアップされていく
様が非常にわかりやすく形になるんだなーと。
 
 
あと、これも立ち読みですが、結構良かった。
 

アートシティ・ヨコハマガイドブック 横浜トリエンナーレの街を歩く
カワイイファクトリー
美術出版社
売り上げランキング: 79743

 
 

横トリで三渓園 2008 その2

本日は、横浜トリエンナーレの見逃してた
三渓園を観にいきに行きました。
 
とりあえず、お昼少し前に横浜に到着。
 
ランチの後に三渓園へ。
良い場所でした。良い天気だったからよかったしなー。
写真を一杯撮ってきてしまった。
どっかの雰囲気の良い田舎町みたいな雰囲気だけど、
実は横浜。しかも、建物がどれもすばらしい作り。
とりあえず、写真をどうぞ。
 
081122-009.jpg
 
081122-011.jpg
 
これは、トリエンナーレ関係。
 
081122-015.jpg
 
普段は入れないような建物に入ったり。
 
081122-020.jpg
 
これは、人工的に霧を発生させて
光をつかって幻想的な感じにさせてましたね。
 
081122-022.jpg
 
霧の写真は難しい・・・。
 
他にも色々な場所でやってました。
ちょっとエロな感じのとか。
見えないものを見せようとか。
 
でも、三渓園って場所がすごいよかったなー。
 
081122-034.jpg
 
081122-037.jpg
 
081122-044.jpg
 
081122-047.jpg
 
現代アートをきっかけにして、
普段行かないようなところに足を運べるのも面白いし、
普段考えないようなことを考えたり、なにかに気がついたり。
そういうのがおもしろいんだなーって再認識しましたね。
 
そのあとに、あれとこれのあいだにも行ってきました。
 
081122-050.jpg
 
いやー。これは面白かった。
とにかくトリエンナーレに行った人はこれも一緒に行くといいと思いますよ。
マジで。
 

アートシティ・ヨコハマガイドブック 横浜トリエンナーレの街を歩く
カワイイファクトリー
美術出版社
売り上げランキング: 79743

 

空の穴 a Hole in my Head
空の穴 a Hole in my Head

posted with amazlet at 11.06.18
小金沢健人
ブルーマーク
売り上げランキング: 762918

 
 

トリエンナーレ 2008 その1

この日はガッツリ、トリエンナーレへ。
 
081006-052.jpg
 
これが一番良かった。
立体音響にも近いサウンドスケープというか、
鏡のウラが極薄なスピーカーなんだけど、案外音が良くて/大きくて
どこから音がしてるか分からないし、スピーカーが回転して
より空間が不思議に感じられる。これはすごかったっす。
 
081006-054.jpg
 
これは、ジムランビーじゃないけど、サイケな部屋。
こういう空間はドキドキ。笑
 
081006-055.jpg
 
奥のカフェもなかなか乱雑ながらに
かわいくPOPかつお洒落かつ雑多にまとまってる。
バランス感覚がよかったなー。
  
081006-058.jpg
 
赤レンガでもやってます。
ここは映像作品多め。時間がかかるから、ちょいちょいで。
灰野さんの映像とか爆音で聞いてみたり、
チェルフィッシュのフリータイムをはじめてみて
なかなかおもしろいなーなんて思ったり。
 
ただ、一番嫌いな作品もここに。
言葉は暴力にもなるね。ああ見せられると。
 
081006-060.jpg
 
ランドマークのほうにも。
飛び込んじゃダメ!受け止められません。
 
081006-061.jpg
 
不安げな顔をするな!笑
 
081006-064.jpg
 
NYKにも行きましたー。
 
ここが一番色々な作品があって見所ではあるのかなぁ?
銅鑼にポテトを投げてるのとか、ウケル。
 
081006-065.jpg
 
これは、エフェクターをつなぎまくって信号を変換して
それを光とか音にしてるみたいだったけど、
それ自体も面白いけど、エフェクターの多さに興奮!笑
 
そのあと、ルーフトップパラダイスに行ったりしました。
のびアニキがウケル。のびの格好してるんだよ。だって。
毎日いるらしいですよ。街中をチャリ通らしい。笑
 
 

アートシティ・ヨコハマガイドブック 横浜トリエンナーレの街を歩く
カワイイファクトリー
美術出版社
売り上げランキング: 79743