>>瀬戸内国際芸術祭 3日目その2
最後は福武ハウスへ。やはり有名ギャラリーの作品ってだけあってレベル高いですね。
なんとなく、ココでみなくっても良いかなーなんて気もしなくもないですが。
17:00を過ぎた残りのフェリーも少ない時間に行ったので、独り占め状態で良かったなー。
杉本博司・ビルヴィオラ・森村泰昌さんとかもココですね。
あと、エンライトメントのカフェもありましたね。
しっかり食べるとかは出来ない飲み物メインのカフェでしたね。
女木島も、作品のレベルが結構高かった気がしたので、
男木島・女木島というコースだと結構作品の芸術祭って感じがしますねー。
直島はもう芸術祭ってよりも普通の観光って気もするし。
とにかく男木島・女木島コースは回っておいた方が良いと思いますね。
その次が豊島・犬島かなー。島っぽい感じは小豆島・大島なのかもしれません。
(すいません。大島についてはまったくわかりませんが。)
まあ、直島なんて恒久作品だらけだからいつでも大丈夫ですし。
まあ、島をブラブラしたり、福武ハウスの裏辺りで猫と戯れながら
(なんかかなりの数いましたよ。子猫もいたし。視界に10匹くらいいるみたいな。)
時間をつぶして最終フェリーの時間の21:00まで待って、高松に戻りました。
この日は深夜バスで東京に帰る予定でしたので、荷物は高松駅のコインロッカーに
入れてあったし、特に荷物もないので、夕飯を食べに街の方まで。
あまりお腹いっぱいになりすぎてバスで気分悪くなるのも微妙だしなー
って言う気分もあったし、ちょっと骨付き鶏も飽きて来たので、
もつ鍋屋さんがやっているというラーメン屋に入ってモツラーメン食べてみました。
ちょっとチャンポンっぽい麺でした。うーん。まあまあ美味しいんだけど、
なにも高松に来てまで食うこと無いかなぁー。何て思ったり。
まあ、深夜までゆっくりしてから、深夜バスで東京まで戻りました。
Distributed Art Pub Inc (Dap)
売り上げランキング: 13624
Hatje Cantz Pub
売り上げランキング: 5263
売り上げランキング: 114446