Archive for 2015年11月

Gerhard Richter「Painting」

ゲルハルト・リヒターといえば、現存する作家で重要と言っていい作家の中の一人で、価格も最も高いという作家でもあります。ドイツの作家でペイントや写真やデジタル的な加工までなんでも利用する作家で主に平面作品の作家です。ヴェネチアビエンナーレやドクメンタなどの現代アート界での重要なイベントでの評価も高いというとにかく超重要な作家です。
 
art_2016-03-05_001
 
絵画だけにとどまらず写真やその他の表現方法も使いますが、今回はPaintingというタイトルだけあってペインティングされたもので構成されていました。アブストラクト・ペインティングから、写真の上にペインティングしたオーバー・ペインテッド・フォトなどがありました。
 
art_2016-03-05_005
 
やはり、リヒターぐらいになってくるとありがたやーっていう気分でみてしまう部分もあるんですが、それとは別に実際目の前にしてみるとやはりすごいなと思わされます。色というか絵の具というかそういう物体が混じり合って表現されている強さのようなものが感じられました。ストライプスみたいにデジタルを駆使してその面に吸い込まれそうになるものも結構好きなんですが、今回の力強さや、写真の上に表現される新たな物語のような絵の具がさすがでした。
 
art_2016-03-05_008
 
art_2016-03-05_010
 
2016年の春には瀬戸内海の豊島(とよしま)に初のパーマネント・スペースがオープンし、海を望む展示空間に最新作の「14枚のガラス」が恒久設置されるそうなので、かなり気になります。今年は瀬戸内海近辺がさらに熱くなりますね。
 


 
 

GERHARD RICHTER  ゲルハルト・リヒター (DVD付)
アルミン・ツヴァイテ 清水 穣 林 道郎 畠山 直哉
淡交社
売り上げランキング: 209,421

 

Gerhard Richter: Catalogue Raisonne: Nos. 389-651-2: 1976-1987
Dietmar Elger
Hatje Cantz Pub
売り上げランキング: 43,232

 

Gerhard Richter: Catalogue Raisonne, Nos. 1-198, 1962-1968
Dietmar Elger
Hatje Cantz Pub
売り上げランキング: 153,268

 

Gerhard Richter: Editions 1965-2004, Catalogue Raisonne (Hatje Cantz)
Gerhard Richter Hubertus Butin Stefan Gronert
Hatje Cantz Pub
売り上げランキング: 258,690

 

Gerhard Richter: Catalogue Raisonne, 1993-2004
Gerhard Richter Kunstsammlung Nordrhein-Westfalen (Germany)
Distributed Art Pub Inc (Dap)
売り上げランキング: 828,292

 

Gerhard Richter Drawings 1964-1999: Catalogue Raisonne
Dieter Schwarz
Richter Verlag
売り上げランキング: 494,322

 

Gerhard Richter: Catalogue Raisonné, Nos. 652-1-805-6, 1988-1994
Hatje Cantz Pub
売り上げランキング: 163,783

 

Gerhard Richter: Strip Paintings
Gerhard Richter: Strip Paintings

posted with amazlet at 16.03.14
Benjamin H. D. Buchloh
Goodman (Marian) Gallery,U.S.
売り上げランキング: 343,999

 

Gerhard Richter: 4900 Colours
Gerhard Richter: 4900 Colours

posted with amazlet at 16.03.14
Julia Peyton-Jones Peter Gidal
Hatje Cantz Pub
売り上げランキング: 101,254

「熊谷コレクション 〜オフィスとアートの新しい関係〜 ジュリアン・オピーの世界」

ジュリアンオピーの作品をこれほどまとめて見ることはできなかったのに、まさかの、個人コレクションでみることができました。
 
art_2016-02-15_003
 
GMOのオフィス内にはジュリアンオピーの作品がいくつも飾られていて(GMOがやるネット事業とジュリアンオピーの作品は共通性が多い的な説明があったが、なんとなく信じられないので割愛)、オフィスのロビーや会議室など至る所に作品がありました。
 
art_2016-02-15_011
 
特に作品の解説もないし、何かルールがあって並んでいるという感じでもなかったので、働いている人としてはどうなんだろう?イマイチ価値が分からずに気にしてないのかな?という疑問はありつつも、見せてもらえる側からしたらありがたやーというレベルのコレクション。グッズまで売っていてオピーさんからもいいコレクターなんでしょう。
 
art_2016-02-15_017
 
個展レベルの作品の数ですが、やはり個展と違うのは美術館ではないということと、特にその作家について考えて欲しいとかそう言うのがないというところでしょうか?実はそう言う方が日本人には合うのかもなと思ったり。キレイーとかスゴイーとかそういう感じでもいいですもんね。コレクション展なら。いや、これからはコレクション展の見方が要求される時代になるのかもしれませんが。この人はこういう思想の元にとか。その場合、こういう1アーティストのコレクションになってしまうと見えにくくなってしまうものですね。
 


 
 

 

 

Julian Opie: Editions 1984 - 2011
Jonathan Watkins
Alan Cristea Gallery

 

Julian Opie
Julian Opie

posted with amazlet at 16.02.21
Kunsthalle Bern,Switzerland
売り上げランキング: 586,146

 

Julian Opie: (Lisson Gallery)
Julian Opie: (Lisson Gallery)

posted with amazlet at 16.02.21
Greg Hilty Julian Opie
Buchhandlung Walther Konig GmbH & Co. KG. Abt. Verlag
売り上げランキング: 811,931

 

Julian Opie Recent Works
Julian Opie Recent Works

posted with amazlet at 16.02.21
Timothy Clark Sandy Nairne
Hatje Cantz Pub
売り上げランキング: 116,469

 

Julian Opie
Julian Opie

posted with amazlet at 16.02.21
Lynne Cooke Wulf Herzogenrath
Thames & Hudson
売り上げランキング: 40,436

 

Julian Opie Portraits
Julian Opie Portraits

posted with amazlet at 16.02.21
Julian Opie Daniel Kurjakovic
Cantz
売り上げランキング: 179,442

 

Julian Opie (Tate Modern Artists)
Mary Horlock
Tate
売り上げランキング: 122,710

五木田智央「GOKITA HOUSE」

ニューヨークやロサンゼルスなど国内外で活躍している、五木田智央さんの展覧会が丸ビルでやっていたので行ってきました。
 
art_2016-03-04_012
 
僕の中で五木田さんといえば、DICでやっていた展覧会のイメージが強くモノクロの溶けた人物のような画像やストリート感のあるモノクロ絵画を作っているイメージだったのですが、今回の丸ビルでの展覧会では大きなバルーンの人形があったり、彫刻、棒のような立体、フラッグのようなものまで自由によりストリート感のある作品がありました。
 
art_2016-03-04_001
 
art_2016-03-04_002
 
もちろん、ペイント等はかなりの高額なのですが、ソフビのフィギュアとか、テイトウワさんのジャケットにスプレーをかけたような作品なんかは結構手軽な値段で売られていたりして、物欲を刺激されてしまいました。結構自由に色々なものを作品にしているという印象をうけましたが、やはり全体的にモノクロでありそしていろいろ作って入るけれどもペインターであるということを印象付けられる展示でした。
 
art_2016-03-04_007
 
しかし、見れば見るほどあのモノクロで溶けているような人物像やグラデーションの筆さばきというかなんというか、それだけで素晴らしいって感じがするんですよね。説得力があるというか。もちろんストリート感のあるイラストのような絵画のようなドローイングのような作品やそれをまとめた作品もすごくいいですけども。
 


 
 

TOMOO GOKITA THE GREAT CIRCUS
TOMOO GOKITA THE GREAT CIRCUS

posted with amazlet at 16.03.04
五木田智央
torch press
売り上げランキング: 375,908

 

777
777

posted with amazlet at 16.03.04
五木田智央
888ブックス
売り上げランキング: 319,114

 

LINGERIE WRESTLING TOMOO GOKITA―ランジェリー・レスリング
五木田 智央
リトルモア
売り上げランキング: 401,298

 

BESAME MUCHO
BESAME MUCHO

posted with amazlet at 16.03.04
五木田智央
Honor Fraser Gallery

 

CUTE
CUTE

posted with amazlet at 16.03.04
TOWA TEI
MACHBEAT.COM (2015-07-29)
売り上げランキング: 6,206

 

Rhythm & Sound
Rhythm & Sound

posted with amazlet at 16.03.04
goat
Headz (2015-03-04)
売り上げランキング: 86,734

 

N'DANKA N'DANKA
N’DANKA N’DANKA

posted with amazlet at 16.03.04
FLYING RHYTHMS
LASTRUM (2005-08-10)
売り上げランキング: 268,682

 

Rhythm Connection
Rhythm Connection

posted with amazlet at 16.03.04
FLYING RHYTHMS
時空/是空:LASTRUM (2005-03-16)
売り上げランキング: 291,830

 

フライング・リズムス
フライング・リズムス

posted with amazlet at 16.03.04
フライング・リズムス
時空/是空:LASTRUM (2004-06-25)
売り上げランキング: 264,250