Archive for 2014年8月

INTERNATIONAL 2014

20140805-134012-49212833.jpg

「INTERNATIONAL 2014」 GAギャラリー

世界の最新の建築動向が展示されてます。石上純也さんの金門島の旅客船ターミナルがほぼ山。大桟橋をみてるとわかるけど。http://artbeat.ly/WlCJuT #TABapp

日本人は、隈さん、SANAA、藤本さん、板さん、伊東さんだけど、まあだいたいいつも通り。伊東さんの最近のはあんまりピンとこないけど。

ザハのアモンのホテルは四角いことが、逆に違和感あったなぁ。ゲーリーのベルリンは中層建築だけど、ゲーリーのあの手のものとしてはちょっと進化した感じがあって良かった。他にもたくさんのスター建築家の最新動向で面白いけど、模型とか少ないし、玄人向けですかねー。

「絵画の在りか」

IMG_9244
 
何かと話題な展覧会いってきました。東京オペラシティ アートギャラリー の「絵画の在りか」 展 です。
 
なんでこのメンツなのかなー?とか、展示の方法とか、微妙なことは色々な人の話から理解はできたが、まあ、そんなに悪くもなかったかなーと。
 
美術館があれをやったら謎だけど、一応アートギャラリーって名前だし(値段はわからないけども。)まあ、展示方法が悪くてデパートとか何とか展みたいな微妙さでしたし、個々の作家に深く入れないので勿体無いとか思いますけどね。
 
ということで、絵画の在りか展の感想としては、青木豊さん、今井俊介さん、高橋大輔さんが好きだったなぁ。個展があったら観たいなぁ。
 
という感じで、ライトなショーケースとしての感想が正しいのかなーなんて思いました。色々な作家がみれて楽しかったです。ちなみにこの位の作家さんなら、まだサラリーマンでも頑張れば買える値段ですよ。
 
あと絵画の在りかはよくわからなかったです。