全然チェックしてなかったんですけど、上野の森美術館に行った帰りに前を通ったらやっていたので、観てきました。ル・コルビュジエと国立西洋美術館です。
個人的にはコルビュジエは、ほとんど国立西洋美術館にかかわってないんじゃないかな?なんて思っていましたが、思ったよりもしっかりと関わっていました。結構いくつかの模型があったりして、それが観れたのもなかなか良かったし、いくつかのスケッチから、本当は周りに別の建物も造る事を検討してて、それが一大ランドスケープみたいになっていたのは観れて良かったです。
日本にコルビュジエが関わった建物は一応この建物だけということなので、中を入ってみる事ができたり、弟子達の建築とつながっている様子が分かったりするのが面白かったですね。それにしても、モデュロールをつくって設計されているようでしたが、やっぱりあれを使って建築をつくるとちょっと圧迫感がある気がするのは僕だけでしょうか?コンパクトともいえますが。
売り上げランキング: 11302
中央公論美術出版
売り上げランキング: 1134279
売り上げランキング: 236686