さて、本日打ち合わせということで、
途中で寄り道をして清澄白河のギャラリーに遊びに行きました。
このギャラリーとか結構緊張するんだけど、
やっぱクオリティが高いんだよねぇ。
小山登美夫ギャラリーはマンフレディ・ベニナアティ 置き直された風景でした。
こちらはギャラリーのブログに様子が乗ってました。
なにやらモチーフが似ていて、
作品それぞれにつながりがあるような。
それを色々な手法で見せたのかなぁ。という感じ。
夢の中で毎晩出てくるイメージに
少しづつ埃がたまっていって堆積してしまった
ような少し鈍い色ながらにカラフルなそんな作品が
並んでいました。
どうやらあのモチーフは両親のようですが、
そうなると何となく女性的な感じがします。
あまり、日本人にはないイメージの捉え方な気がしました。
近くにヨーガンレールがあったので、
チラ見してきました。
入ったのは、1階のババグーリってショップですが。
これは、なかなか良い感じですね。
エコ派な女子には受けそうです。
個人的には嫌いじゃないですね。
なかなかレベルの高いものがたくさん。
まあ、これだけになっちゃいけない気がするけど、
こういう生活もあこがれたりはしますねぇ。
全然関係ないけど、
最近買ったUSB HUBが結構いい。
売り上げランキング: 74202
30cmってところが抜き差しの多い自分には良い感じ。
結局USBポートから近いところにケーブルが散らばってるので。
あと、この電源タップみたいな形ね。
これって案外いいですね。噂には聞いてたけど。
机の上にあって形として違和感がない。
電源タップで良く見てる形だからかなぁ。
こういうデザインは感心しますね。主張してない。
けど、影で活躍してるというか。
ご飯はコチラ。
昼はパスタでした。
自家製のアンチョビパスタ
自家製のピクルス
です。