五反田が近いので、時々行くんですけど、
なかなか、文化的なスポットが無いと思ってたんですけど、
最近ドンドン開発されてますね。
そんな中でゴタンダソニックなるイベントスペースが。
色々なイベントがこれからありそうだから注目ですね。
すでに木曜に菊地成孔さんのM/Dのイベントもあったみたいですね。
今年も本願寺のライブ、他力本願で行こう2008がやるみたいです。
8/23まだ公表されてないですけど、いとうせいこう&ポメラニアンズが出演みたいです。
これはいい。観にいきたいなー。
他にもサマソニとかライジングとかもでるみたいですけどね。
では、日記。
本日はパスタ。いつもとは違う先生から学びました。
トマトの香草風味パスタ
ベーコンのクリームパスタ
2品作りましたが、個人的にビックリだったのは、麺の茹で方でした。
対流させるために、お湯を常に強火で沸騰させると思っていたんですけども、
中火くらいでぽこぽこ位でいいみたいですね。意外でした。
学校のあと、シャネル MOBILE ARTに行きました。
チケット取れずに・・・。
こんな感じ。仕方なく待ちましたよ。
1時間半以上。
中に入れてよかったです。
MP3を持たされて指示に従いながら中を見学していくというものでした。
立ち上がって左に歩いてとか、階段を登ってとか。
つまり抑圧されてゆっくりと歩き、
指示通りに動くことの中に秩序と制約。
その中での動作にエレガンス/シックが生まれるんですかね。
中は撮れませんので、外観。
ザハハディドの建築ですよ。
こんな感じも。
田尾さんの作品だけ、諸事情で表参道に。
田尾さんの作品は好きです。それが、まさか表参道シャネルを占拠するとは!!
こちらは、並ばないですぐ見れるからオススメです。
つか、これがいちばん良いような・・・。
信頼と実績のおかめぷろです。
店内だけでなく外観も占拠。
夕飯は、迷った挙句、渋谷で台湾料理ハル。
ここ美味しかったです。渋谷で中華に困ったらここでいいんじゃないですか?
牛筋のしょうゆ煮込み
自家製腸詰
水餃子
じゃじゃ麺
デザートだけ、駅前で・・・。
季節限定の失敗!
ついでに、副都心線の渋谷駅も!
安藤忠雄さん。
良く見る角度。
地宙船!?の壁?
思ったよりスケールが小さくて残念・・・。
風が通ってるのも感じられず・・・。建築としてイマイチ萌えない。
サインがいちばんキレイでかっこよかった気が・・・。
Archive for 2008年6月
MOBILE ART 08/06/26
petit cul / CLASKA 08/06/09
気がつけば6/12のライブが近づいてきてます。
コチラはNight!&Night!Productionです。
いつも練習が少なくなってしまっているので、今回はどうなるのか。
泰山ぐらいの力を発揮したいですが・・・。うーむ。頑張らないと。
COCO de キッコリーズもでますね!
細かくはコチラの6/12の予定を見てください。
さて、日記です。
本日、学校ではアイスココア。ココアゼリーとかも作ったんですが、
明日は大人の社会科見学なので、明後日までおあずけ。
お昼ごはんは、タイ料理行こうとしたら、
開いて無くって、雨が降ってきちゃったんで、
いつもいく近所のベトナム料理で妥協しちゃいました。
フォーと野菜の炒め
その後、学校が終わってからCLASKAに行ったんですが、
ちょっと写真が多いので、その話は後回し。
で、家に帰ってきてからは、動画編集です。
それにしても、1分くらいの動画作るのにエフェクトとかパンとかしてると
20分以上かかってしまうのは、ソフトのせいですか?それともPCのせい?
新しいPCとソフト欲しくなりますね。
約40万くらいしちゃいそうですけど。無理だなー。今は。
夕飯はコチラ。
鰹のタタキ(ポン酢/自家製マヨネーズ風ドレッシング)
トマトとレタスのサラダ
海苔と三つ葉のお吸い物
トマトと大豆のチリコンカン
では、CLASKAの写真を。
まずはpetit culの写真です。
もうこの手のものはある程度淘汰されるまで来て斜陽というか、
洗練されているので、これ以上、どうするっていう方向はあまり考えないですね。
この土俵でやるにはちょっとアドバンテージが大きすぎるというか。
そんなことをぼやーっと考えながら、
チョコレートと紅茶にしました。
あと、2FのDoでやっていた展示会?も行きました。
「ものづくりのかたち」です。
結構おもしろいものも売ってたし、色々なところで見るものが集まってました。
誕生日 08/06/03
誕生日でございます。
自分おめでとう。憂いのDirtyThirtyです。
男の黄昏、女の憧れとは本当でしょうか?
あー。30だよー。
という感じです。
CLASKAでpetit culが期間限定cafe復活らしいです。
CLASKA再開から行ってないから行きたいなー。
では、日記です。
本日はベトナムコーヒーをやりましたが、
写真撮り忘れ!!
学校に同じ誕生日の方がいて、何故か全員の前でコーヒーを淹れるという
さらし者状態を2人で。ちょっと動揺しました。というか、冷静に淹れられなかった・・・。
薄いコーヒーをつくりました。笑
それをみんなに飲んでもらうという。もはやそういうプレイ?
お昼は助手の方につれていってもらってJ中華に。
肉野菜炒め定食
学校終わってから、ダッシュで移動!
横尾忠則の冒険王。世田谷美術館。
これ良かったです。横尾忠則の展覧会は初めてだったんですけど、
わかりやすかった気がしますし。結構ボリュームもあって面白かった。
横尾忠則さんが気になってる人は行った方が良いと思いますよー。
夕飯は悩んだ挙句、焼肉。
塩カルビ
和牛ハツ
ハラミ
上塩タン
特上ロース
うーん。値段を考えると微妙だったかなー。
そもそも焼肉って旨いのか??って疑問にぶち当たる。
いや、美味しい店あるよな。
他の食べ物より高い気がする。
誕生日ケーキは、Bigotでケーキ買いました。
ちょっと甘いーって感じだけど、外国って感じの味ではある。
こういうのが食べたいときにはいいな。
あと、閉店ギリギリ(いや、閉店してた?)にいったら、オマケをくれるという
誕生日ミラクルが起きました。Bigotさんありがとう。笑