>>はじめに/瀬戸内国際芸術祭に行く前に
さて、高松を起点として今回の瀬戸内国際芸術祭を回ることにしたんだけど、
特に予定をしっかり立てていなかったので、朝からうどんを食べながら作戦会議!
高松の駅前には早朝からやっているうどん屋が何軒かあります。
これは一番駅から近いと思われる「めりけんや」です。
あんまりご飯のタイミングとか無さそうなので、2杯食べときました。
さて、はじめにどこに最も重点を置くかと考えた時に、行きたいのは、
豊島、男木島、女木島、犬島という感じで、これらは必ず行きたいなと。
余った時間で小豆島と直島かな?と考えていました。
ここで問題はフェリーの乗り放題チケットが2日単位でしか売っていないこと。
1日で売ってくれよってかなり思ったけど、3日間のスケジュールで考えると、
1日は乗り放題券を使わないか、4日分買って1日捨てるか。
ここで、公式ガイドブックを開いてフェリーの値段を調べると、
高松→男木島→女木島→高松と回れば700円となるので、
おおよそ1日時間をつかうルートでフェリーが乗り放題券半額より安いと判明。
これを3日目に当てて、問題がありそうだったら乗り放題を買おうと決めて、
最初2日間は乗り放題券で移動する事に決定しました。
そこまで、決めてとりあえず1日目は、一番行くのが困難な犬島に行って、
それから豊島をまわるというルートを選ぶことにしました。
初日は犬島→豊島コースに決定。
駅から港に向かう途中の総合インフォメーションセンターで、
フリー乗船券2日券を購入して、高松→宮浦→犬島という乗り継ぎですね。
高松発が8:12に出発して、犬島到着が10:06ですね。
フリー乗船券買いましたけど、滲むインクってどういう事?って感じですねー。
こういうところ、ちゃんとしろよなーっていうのいくつかありました。
とりあえず、セロテープ張ることで消えないようにするみたいです。
思い出としては、なんか残念な感じになりますが、ま、いっか。
瀬戸内国際芸術祭 初日その2へ