デザイン物産展 08/08/30

ども、無職無職と言っていますが、やることはたくさんある。
しかしどれも金にならないという、とても残念な状況です。
どうにかして、お金を生み出さないと生活が。
っていうような、切迫した状況ではないです。
ただ、人間には想像力がありますので、妄想も想像も暴走の様相です。
 
さて、最近ちょっとこのBlog使いづらくないか?と
自問自答してるわけです。
ムーバブルタイプを個人ユーザーとして使ってるわけですけど、
何となく別のに変えようかなーなんて思ってるわけです。
ということで、WordPressかnucleusどっちがいいですかね?
詳しい人いますか?教えてください。
 
あと、情報が日記の上にくっついてるってどうなんですかねぇ。
せっかくカテゴリがあるんだから分けるべきな気もするんですよね。
あとから、あの情報ドコだったっけ?って結構なったりするんで・・・。
 
で、そんな情報をひとつ。
最近トリエンナーレ、トリエンナーレうるさいですけど、
(それにしても何度見てもBluemarkがつくったトリエンナーレのHPカッコいい。)
そのほかにも現代アート系の情報あります。
山本現代ってギャラリーで高木正勝さんの新作がみれますよ
 
 
では、そんなこんなで日記。
 
午前中は泰山に遊ぶのボーカルレコーディングでした。
なかなか、いい感じではないでしょうか?
歌うまいってすごいなー。曲がイキイキしていく感じが分かりました。
ということで、少しずつ。少しずつ。前進中。
11月までにはパッケージしたいです。
 
レコーディングの後は、データのやり取りのために
近くでハンバーガー。美味しくしようとすると高いのか?
それとも、高い値段取れちゃうのか?
 
R0015232.jpg
 
まあまあですね。
 
一旦、家に帰って荷物を置いて今度は銀座へ。
D&Department主導のデザイン物産展がやってるのです。
 
R0015234.jpg
 
うーん。微妙だったなー。
頑張っていたなって言うのは分かったんだけど、
会期が短すぎで混みすぎ。ゆっくり見れないし、iPodも借りれない。
充電中とか言って手際が悪い。
 
飾ってあるものが写真に取れない。
まあそれはいいとしても、手に取れない。
あるものは買えるって(物産だから)いうはずだったのに、
手に取れないとなると買う気もうせる。
まあ、ガンガン触ってる人いましたけど。その気持ちも分かる。
 
そんなこんなで、800円の入場料は高く感じました。
まあ、安くチケットゲットしてたので良いですけど。
次回はもっと改善されてると良いですね。
 
夕飯は近くの汐留ラーメンで。
 
R0015236.jpg
 
つけ麺です。麺はナカナカ美味かったですね。
まあ、スープがちょっと古い感じでしたけど、POPな味でした。
 
で、また一旦家に帰って、今度は金沢に出発です。
ロン・ミュエック展に滑り込んできます。
って感じで、深夜バスで。
 
R0015239.jpg
 
朝のサービスエリア休憩。
安いけど疲れるね。今度深夜バス使うときはU字の枕必要だな。

コメントを残す

CAPTCHA