Artist File 08/05/01

HPは昨日の夜にほぼ完成したので、
それを連絡。仕事来るかなぁ・・・。
Artist Fileのチケットが5/6までなので、
とりあえず行かなければということで、
地下鉄で六本木へ。
都営地下鉄の春のお得チケットがあったので、
それで乗り放題にして、神保町の「のあ吉」でとんかつを食べる。
安いけど・・・。微妙かなぁ。値段を考えればいいかも。
080506-029.jpg
六本木でArtist Fileを観る。
(もう終わってますー。スイマセン。)
白井美穂さんのデュシャンの演説は、面白い。
BankARTでも観たけど、Artistは観たほうがいいと思う。
芸術は批評によって成り立つとかそんな感じ。
まあ、古い考え方なかもしれないけど。
そのほかの人も結構いい。最後の方の映像のさわひらきさんも良かった。
静かにループしてパンしているところとか。
佐伯洋江さんの空白と細やかさの使い方とか、
水彩的な使い方とシャーペンの緻密なバランスとか。カッコいいし。
市川武史さんも、何かよかったなぁ。
全体的にレベル高いですね。年が近くてへこむねぇ。
ギャラリー間も行く。
杉本貴志展 水の茶室 鉄の茶室。
これが結構面白い。行って見てください。
廃材の鉄のテクスチャを格子とした茶室と、
空間に水を流すことで作った茶室でした。
 
080506-038.jpg
 
080506-047.jpg
 
 
その後、赤坂へ。赤坂サカスに行ってみる。
微妙。赤坂といえば、ペルティエの大納言。
でも、売り切れでした。
ご飯を食べようとブラブラ。
案外、中華とか韓国とかが、多い。
でも、アジアやフレンチ、イタリアンもあるし。
ということで、ネパール料理。
 
080506-054.jpg
 
ジャガイモのアチャール。
 
 
080506-055.jpg
 
鳥のスパイス和え。
 
 
080506-056.jpg
 
モモ。
 
 
080506-057.jpg
 
ダルマトンカレー。
 
 
ちょっと味がかぶったものがあったけど、結構よかった。
渋谷の桜坂にある店かー。行ってから、気が付きました。
赤坂の店舗では、ライブもできるらしい。ちょっとやってみたいかも。
080506-058.jpg 

夜中におやつのケーキ作りました。
クリームが安いやつだから、ちょっと微妙。苦笑。

——————————————————————————————

 

It was almost completed in the night of yesterday, HP informs it of it. Does work come?
Because I must go because a ticket of Artist File is to 5/6, I go to Roppongi by a subway.
Because there was a profit ticket of the spring of Toei Subway, I get and I am free and go to Jimbocho. In “Noakichi”, I eat Tonkatsu. It is cheap. It is delicate. When it thinks about a price, is it good?
I watch Artist File in Roppongi. The speech of Deschamps of Miho Shirai is interesting. Though I watched even BankART, I think Artist to watch it. The art is concluded by a review. As for the old way of thinking.
The other people are quite good, too. SawaHiraki of the picture of last was good, too. I do a loop calmly and do bread. A blank and usage of the smallness of SaekiHiroe . And the balance that how to use of the picture in watercolors and the mechanical pencil are minute is good. It was good what IchikawaTakeshi was.
A level is high generally. It is almost a year and yields.
Afterwards to Akasaka. I try to go in Akasaka Sacus. It is delicate. Speaking of Akasaka, I am a chief councillor of state of Peltier. But it was a sellout.
I hang around to eat rice. There are much Chinese food or Korea unexpectedly. But there are Asia and French, the Italian, too and. Then, Nepal food.
It was quite slightly good though there was the thing which taste was covered with. Shop in Sakurazaka of Shibuya. I noticed since I went. In the store of Akasaka, the live broadcasting seems to be possible, too. Do you want to do it a little?

コメントを残す

CAPTCHA